カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 01月 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 川嶋哲郎3でもお馴染みの素晴らしいジャズドラマー 菅原氏と、東大出身のハモンドオルガン奏者 西川直人氏、そして広島にこの人あり!のサックス奏者 藤井政美 氏という強力な編成をお贈りいたします。 そして三部からはみなさまとのセッションも開催いたします。ぜひご参加を! 当日は、すごーーく重たいハモンドオルガンフルセットを皆で必死に運んで店内にセットいたします。 この努力も買っていただきまして、ぜひぜひこの機会をお見逃しなく よろしくお願い申し上げます! ■菅原高志 氏(ドラム)プロフィール 1976年5月5日福岡県生まれ。 二十歳よりフリーのドラマーとして活動を行い、全国各地のライブハウスやイベントに出演し活躍している。 山下洋輔(p)辛島文雄(p)川嶋哲郎(ts)福田重男(p)多田誠司(as)岡崎好朗(tp)松島啓之(tp)竹内直(ts)村田浩(tp)大森明(ts)井上淑彦(ts) 中川英二郎(tb)岡崎正典(ts)池田篤(as)MALUTA(as)TOKU(vo. Fl)Nat Reeves (bass)Norman Simmons(p)Bruce Barth(p)Randy Johnston(gt)各氏、その他多数のミュージシャンとの共演を通じて、高い評価を得ている。 2001年には「NHKセッション505」に出演。同年より川嶋哲郎氏との全国ツアーに参加。 2003年多田誠司(sax)氏のツアーに参加。 2007年よりRandy Johnston氏とのスプリング・ツアーを開始。同年6月に渡米、N.Y.のジャズクラブ「Cachaca」にてNat Reeves (bass)と共演。Kenny Washington氏に師事。 2009年より東京・神田のジャズクラブTOKYO TUC「第二次ジャズ維新」プロジェクトの企画、出演。 同年、川嶋哲郎氏をフューチャリングした初のリーダーアルバム「Departure」(CMS)を発表。 2010年には川嶋哲郎氏によるアルバム「Days of Bird」(ポニーキャニオン)に参加。 ■西川直人 氏(ハモンドオルガン)プロフィール 1979年7月2日生まれ。3歳ごろよりオルガンを習い始める。 高校時代にハモンドオルガンという楽器に出会う。 東京大学入学後、本格的にオルガンを佐々木昭雄氏に師事しジャズ研究会に所属する傍らライブ活動をする。 大学卒業後、オルガニストとして本格的に活動を開始し、ジャズだけでなくファンク、ソウル、ポップスなど様々なバンドのライブやレコーディングに参加する。 現在は高嶋宏(gt)、細野よしひこ(gt)、石崎忍(as)氏等のバンドをはじめ、太田雄二(gt)をリーダーとしたNO2というユニットや自己のトリオで都内を中心に演奏活動中である。 そのほか主な競演歴は中村誠一(ts)、大隈寿男(ds)、矢野沙織(as)、JiLL-Decoy association(POPS)など。 使用機材はHammond XK-3とLeslie 3300の組み合わせが主だが、状況に応じてPianoやSynthesizerも演奏している。 オフィシャルサイトhttp://nishikawanaoto.net/ 菅原 高志(dr) 西川 直人(org) with 藤井 政美(sax) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、一部 20:30くらいから 二部 21:30くらいから 三部 22:30くらいからセッション 燃え尽きるまで 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 飲食物の持ち込み、許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin 店主 杉野のblog毎日更新中~♪ http://comin.exblog.jp/
by Comin_schedule
| 2015-09-20 12:23
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||