カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 01月 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
広島市文化芸術の灯を消さないプロジェクト 「ラティサと繋ごう 〜ミュージックバトン〜」 ラティサのリーダー野村彰浩氏の監修にて、広島を中心に活躍する音楽家とラティサとのトーク番組です。 基本的にライブではなくゲストを招いてのトーク番組で、その中でゲストに数曲演奏もしていただくというものです。 ミュージシャンである私だからこそできる質問などをして、より多くの方にゲストの演奏以外の面も知って頂きたく、その上で演奏も少ししていただくという1時間ほどの内容です。 シチュエーションによっては、伴奏などをお手伝いする回もございます。 野村彰浩 氏 談 Jazzlive Cominへご来店でのご観覧はできません。 ★ユーチューブ(YouTube)のチャンネルは、 'Theatre Factory'です。 //www.youtube.com/c/TheatreFactory
「杉野クリステル」 配信時間 21:00スタート 料金 無料でご覧いただけます。
✱2017年3月結成。 広島を拠点に、ライブハウス、レストラン、その他様々なシーンで全国各地活動を重ね、これまでに3枚のミニアルバム、1枚のフルアルバムをリリース。 2019年10月にリリースされた待望の新フルアルバム『CORDELIA』を掲げ、全国各地を活動中。 広島市の音楽事業にも多く関わり、「the Hiroshima music boat」「8.6のとうろう流し『慰霊の音楽奉献』」「平和大通り芸術展 Hiroshima ARTery」等に出演。プロデュースプロジェクトとして、福原一閒(篠笛、能管)、 榊記彌栄(箏)、山本優一郎(ベース、コントラバス)等とのユニット「Cinq éléments 〜 五行思想」として2018年4月にフルアルバムをリリースし、「2018広島国際アニメーションフェスティバル」のレセプションパーティーへ出演。 現在まで、各地での芸術祭、音楽祭へ数多く出演。幅広い音楽性や圧倒的な演奏力で、そのパフォーマンスを体感した者からは、「現世で聞ける究極の癒し系音楽」「世界を旅してるように感じる」「心の琴線に触れる」等の声が上がる。 ユニット名である「ラティサ」はクロアチア語で「花びら」の意。キーボードの野村彰浩がヨーロッパ在住時に訪れたクロアチア(旧ユーゴスラビア)で出会った少女の名前。情勢が不安定な中、必死に生きる彼女とその家族と過ごした10日間の「記憶」「想い」「希望」を自分達の「魂」へ共鳴させ、「平和」への願いを込めた楽曲創り、演奏活動を展開中。 ★野村彰浩 氏(synthesizer, compose, arrange )プロフィール 1975年、広島生まれ。 4歳でピアノをはじめ、15歳で渡英。Don Rendell氏に師事。 17歳の時 Guildhall music主催のコンテストにてベストピアニストに選ばれ、チック・コリアなどの演奏で知られる The Stable に出演。 また、ハービー・ハンコックなどの演奏でも知られるJAZZ CAFEにも出演し脚光を浴びる。 10年間におよぶ英国滞在後、2000年に帰国。 2002年、new jazz(jazzを主体としながらもファンク・ハウス・現代音楽など取り込む)としての形態を持つ akicool.com project を立ち上げる。 神酒大亮監督、映画「FALA」「MINE」(2003年TAMA CINEMA FORUMグランプリ作品)の音楽監督を務め、都内や各地で生演奏を取り入れ上映される。 2002~2003年には「bajra」ファッションショーの音楽監督を務める。2 004年、音劇レヴュー「龍の衣」や広島の芸術祭典「RESOLUTION」などの舞台でプレイヤー&音楽監督を務める。 2006年、TSS(テレビ新広島)デジタル放送開局特番「音を奏でる宮島」に出演し、厳島神社内の国宝「高舞台」にてシンセサイザー(現代楽器としての演奏は高舞台で初めて)を演奏。 2007年、ダライ・ラマ14世法王、デスモンド・ツツ大主教、ベティ・ウィリアムズ女史等3名のノーベル平和賞受賞者を迎えて行われた『広島国際平和会議2006』のDVDの音楽監督、2010年『ダライ・ラマ法王Teaching 2010 in 広島』の音楽監督を務め法王と謁見。 2016年、広島県環境県民局文化芸術課主催『ピースアーチひろしま』出演、8.6のとうろう流し『慰霊の音楽奉献』音楽奉献団員。 既成の演奏空間からレストランやカフェ、美術館などでも演奏や音楽プロデュースなどを行い、常に空間と人と音楽の関係性を表現し展開している。 ★福田ひとみ 氏(saxophone)プロフィール 広島県出身。 12才より吹奏楽部でサクソフォンを始める。 広島市立基町高等学校を経てエリザベト音楽大学演奏学科に特待生入学。大学在学中、ザビエル奨学賞、学長表彰を受ける。同大学卒業。 同大学卒業演奏会、第38回中・四国新人演奏会、第10回サクソフォーン新人演奏会、第26回広島市新人演奏会に出演。 2010年 フランス、ポワティエで行われた、ハバネラ・サクソフォンアカデミーに参加。 第24回 レ・スプレンデル音楽コンクール 審査員賞を受賞。 第14回万里の長城杯国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部 第1位 第18回KOBE国際音楽コンクール 木管楽器部門 奨励賞を受賞。 現在ソロ活動の他、CHAM's(シャムズ)サクソフォン・カルテット、Jazzバンド "ひとみカルテット" 、LaTICA、吉田優子バンド のメンバーとして演奏活動を展開中。 その他、オーケストラ客演、県内の小・中学校の吹奏楽部の指導も行う。 これまでに、Fabrice Moretti、Lars Mlekusch、各氏の公開レッスンを受講。 サクソフォンを宮田麻美、宗貞啓二、鈴木浩二、原博巳の各氏に師事。 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin
by Comin_schedule
| 2020-09-17 11:45
|
ファン申請 |
||